※※ 今さらですが・・・ ※※
- 投稿日時:2017年6月28日 12:29 PM
-
カテゴリ:未分類
ほんとに今さらなんですが・・・
インスタグラム 始めましたwww
「Tenkuukaiyuunoyadosuehiro(天空海遊の宿末広)」で
検索してみて下さい。
まだ、始めたばかりですが
今後も様々な
情報がお伝えできればと
思っています。
宜しくお願い致します。
ほんとに今さらなんですが・・・
インスタグラム 始めましたwww
「Tenkuukaiyuunoyadosuehiro(天空海遊の宿末広)」で
検索してみて下さい。
まだ、始めたばかりですが
今後も様々な
情報がお伝えできればと
思っています。
宜しくお願い致します。
またまた、またあじさい祭りに行って来ました!!!
なんと【満開】でした(^^)/
やっと満開が見れました。
あじさ祭りは、6月30日までの為、後数日で終わってしまいますが、
今が見ごろのチャンスかも!??!
またまた、あじさい祭りに行って来ました(^^)/
今回は、蛍が全然見れませんでした・・・( ;∀;)
でも、あじさいは前回より咲いていました!!
また、8分咲ぐらいですが、
あじさい祭りは、6月30日までです。
行って来ました「あじさい祭り」!!!
日が沈むにつれて風が出てきてしまったので、蛍が心配だったのですが、
やはり、2、3匹が遠くの方で飛んでいるのしか見れませんでした。
※ほたるのを見るときは、静かに。写真を撮るときはフラッシュをたかない様にお願いします。
あじさいは、七分咲きぐらいでした。
梅雨に入ったの~!?と思う天気が続いていますが、
あじさいには、恵みの雨なので、そろそろ降ってほしいような気が・・・
満開のあじさいは、来週ぐらいかな~!?!
6月になりました!!
6月は、雨が多くなる「梅雨」がやってきます。
あじさいには恵みの雨ですが・・・お出かけするにはやっぱり晴れていて欲しいな~と思うのは、私だけでしょうか・・・?!
雨が降ってほしくないときにはやっぱり・・・
「てるてる坊主」ではありませんか??www
小さいころは、遠足の前の日とかに作って飾っていた記憶がwww
てるてる坊主の由来は、中国から伝わってきたそうです。
中国では、白い紙で頭を作り、赤い紙の服を着せて、ほうきを持たせた女の子の人形(掃晴娘(そうせいじょう)と呼ばれる)を雨が続くときに軒先に吊るして、晴れを祈る風習があったそうです。
ほうきを持っているのは、雨雲を掃き、晴れの気を世寄せるためというそうです。
この風習が日本に伝わり、当初は「てるてる法師(てるてるぼうし)」と呼ばれていたものが「てるてる坊主(てるてるぼうず)」になったそうです。
現在でも地域によっては「てるてる法師」や「てれてれ坊主」、「日和坊主(ひよりぼうず)」などと呼ばれているそうです。
女の子から男の子に姿が変化した理由は定かではないのですが、日照を願う僧侶等が男であったことからや、人形が頭を丸めた坊主のようであることからと考えられているそうですよ。